2006年04月04日

もう飽きた朝日伝聞の基地外謝拙

もういい加減飽きたんだけどまたまた我等が売国奴 朝日伝聞がやってくれました。

 勝手な解釈で過去の政治判断を自分に有利なほうへ持ってゆこうとするのはやめてくれ。バッド(下向き矢印)

 今回の安倍官房長官の談話は過去の過ちを正す意味で意義深いものだ。朝日伝聞は自分達が大誤報をしたことを謝りもせず、当時の日本政府(宮沢、河野ら)が支那・朝鮮に謝罪したことを正当化しようと躍起になってるんだね。

 今回の社説でようやく誤報問題について誤りを認めたようだが、24年もたって遅すぎるし、まともな謝罪とも受け取れない。

 教科書の表現書き換えについても、当該箇所でない別の部分での事実を持ち出して「総合的に書き換えがあった」という結論に導こうとしている。かなり無理があるけどね。

 朝日伝聞とかに入社すると頭の中の回路がどうにかなっちゃうのかね。どうやら頭の中で論理が堂々巡りしているのに、自分では筋が通っていると思っているらしい。まぁ家に帰ってクソして寝ろってことだ。


 中国との外交などをテーマにした日曜日のテレビ番組で、安倍官房長官が82年の「教科書書き換え問題」について発言した。次のような趣旨である。
 教科書検定によって「侵略」を「進出」に改めたと報じられ、中国や韓国から抗議された。日本は官房長官談話で事実上それを認め、謝罪した。しかし、「進出」と書き換えられた事実はなかった。ちゃんと調べて説明すればよかった。結果として大変な誤りを犯してしまった――。
 政府のスポークスマンの発言である。検定で「侵略」という言葉を書き換えさせたことはまったくなかったと受けとめた人が多いのではないか。
 また当時の政府は事実を調べもしないまま、官房長官談話を出して中国などに謝った。そう思った人もいるだろう。
 しかし、いずれも事実とは異なる。
 教科書の書き換えが問題になったのは24年前だ。若い人は知らないし、記憶が薄れた人も多いだろう。そんな中で、事実の一部だけを取り上げ、当時の政府判断を誤りと決めつけるような発言がそのまま独り歩きしては困る。これを機に、事実のおさらいをしておきたい。
 82年6月、高校の教科書について検定結果が報道された。朝日新聞を含め多くの新聞や放送が、「華北を侵略」という記述が検定によって「華北に進出」に変えられたなどと伝えた。
 ところが、その後、「華北に進出」という表現は検定前から書かれていたことがわかった。その限りでは、安倍氏の指摘した事実はある。当時のずさんな取材を率直に反省したい。
 では、「侵略」という言葉がすんなり検定を通るような状況だったかといえば、そうではない。中国との関係に限っても「侵略」の言葉を削られたり、「侵入」に変えさせられたりする変更が計4カ所あった。東南アジアについては「侵略」を「進出」に変えた例もあった。
 それ以前の検定では、中国との関係で「侵略」を「進出」に書き換えさせられたこともあった。
 82年の検定では、韓国も独立運動などの記述をめぐって訂正を求めた。
 文部省幹部らが中国へ派遣され、自民党の三塚博、森喜朗両氏は韓国を訪れて説明した。この後、宮沢喜一官房長官が検定のあり方を改める談話を出した。
 「華北に進出」と書き換えられた事実はなかったが、ほかの例や過去の検定を見れば、同じような問題がある。そう判断したからこそ、政府は官房長官談話を出したのだろう。
 これを受けて、検定基準に「近隣諸国条項」が加えられた。アジア諸国との歴史的な関係に配慮するというものだ。
 歴史への反省を踏まえた当時の官房長官談話を否定するかのような、現在の官房長官の発言は、政府の姿勢に疑念を抱かせかねない。テレビでの発言が意を尽くしていないのならば、改めて言葉を補った方がよくはないか。

posted by Windy City at 23:22| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(1) | マスコミ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。