キターーーーーーーーーーー(゚∀゚)キターーーーーーーーーー
あはははは


負け犬の遠吠えはどこの世界でも一番かっこ悪いもんです。
確かに今回のWBCはアメリカのエゴだしまくりのルールのため、矛盾がいたるところにありますね。でもそれがイヤなら最初っから出るなよ。だからチョンなんていわれるんだよ。
普通は口にしないような、悔しくても黙っているべきところを、やっちゃうんだよね、彼の国の家畜たちは。まぁこういうのは風物詩と言うか、お決まりのネタみたいなもんでね。みんなで笑いましょ。うぷぷぷぷ。ちょーせんじんだなぁ。
日本「ばつの悪い優勝」…韓国は複雑
【ソウル=中村勇一郎】韓国では、日本の優勝に対して複雑な心境がうかがえた。22日付韓国紙・中央日報は「5勝3敗の日本、きまりの悪い優勝」との見出しで、韓国が日本に2勝したことを改めて強調。「奇妙な大会規定のため、決勝に進出した」と日本の優勝を幸運に過ぎないとした。
東亜日報や韓国日報など各紙もこぞって、「ばつの悪い優勝」などと報道。KBSやMBCなどテレビ局は、韓国が日本に勝利した場面を再三にわたって放映するなど、「韓国は日本に2度も勝ったのに」との恨み節は消えていない。
韓国野球委員会(KBO)の辛相佑(シン・サンウ)総裁が22日、平和放送のラジオ番組で、今秋に再び日韓戦を行いたいとの考えを示すなど、再戦を望む声も多い。
(2006年3月22日13時58分 読売新聞)
病んでいる先生多いですよ〜。うちは、3・4年で担任が4人です。ある日突然来なくなるんですよ。保護者に対して本人からのお詫びの一通もない。やることやってきたんで、教務主任やら教頭には言わせてもらいましたけどね。結局違う学校に変わってリセットしてやっていたようだったりするわけですが、それも続かずやがて休職です。繰り返し。辞めたって聞かない。(笑)民間なら「君・・のんびりしたまえ。あとは心配しなくていいから・・・。」ですよね〜。
とにかく甘いんですよ。競争社会が全ていいとはいいませんが、健全な競争がなければ腐ってゆくだけです。
先生方が雑務に追われるため余裕や時間の無さにも制度上の問題があるかもしれませんが、それ以上に教師としての覚悟だとか、気概が私達の時代よりも更に薄れているんでしょうね。
金八先生みたいなのはキモイのでイヤですが、人生の師と仰げるような先生がいっぱいいなくてどうするんでしょうか?