2006年03月22日

偉大な選手から偉大な監督へ

 イチローがリーダーシップを取り、上原、松坂、渡辺らエースがすばらしいピッチングをし、川崎、西岡ら若手が成長し、松中、福留、多村...もう名前を挙げられないくらいの選手が自分の仕事をきちんとこなした。そして影でチームを支えた宮本の名前も忘れてはなるまい。

 しかし... しかしである。やっぱり一番たたえられるべきは王監督であると私は考えている。どの選手も王監督の下に集まり、王監督を仰いでプレイをやることができた。監督は謙遜だからそんなこと思わないだろうけどね。

 「日の丸のために闘う」と言って下さった王監督。もう涙でそうですもうやだ〜(悲しい顔)。あなたはほんとに偉大な監督だ。
posted by Windy City at 23:46| 東京 ☔| Comment(2) | TrackBack(0) | 野球 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
男らしいですよね。今回は本当に日の丸をしょって立ったんですよ。普段は日の丸とか全く考えませんが、今回はイチローの熱いコメントに愛国心を感じました。最近ソフトバンク、日本一になれなくって・・・。胴上げには胸がいっぱいでした。胸といえば、ムネリン♪ニット帽は似合ってなかったような・・。でもカッコイイ!お願いだから、あと2年は独身でいてほしいです♪
本当にあのチームで、メジャーと戦って欲しかったですよ!
Posted by ラテラテ at 2006年03月23日 13:55
ラテラテ様:
御訪問有難うございます。
王監督の胴上げを今年はあと2回見られるかな?特にホークスのファンではありませんが、今年はホークスで行こうと考えています。

>ムネリン♪ニット帽は似合ってなかったよな・・。でもカッコイイ!
やっぱ女性はすばやく反応しますね。男の私でも「端正な顔つきだなぁ」と思います。確かに美しい部類のかっこいい顔ですね。でも「あと2年」って、なぜに2年なのですか? 2年たてば良いのですか?!
Posted by WindyCity at 2006年03月23日 21:21
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。