日経平均株価 15,964.46 -240.97 TOPIX 1,635.60 -24.82
いくつか自分の好きな映画を紹介します。
まず、このブログでつかっている名前「Windy City」は私が初めて行った外国の都市であり、大好きな街でもあるシカゴの別名。風がいつも強いことからこのように言われるようです。
シカゴが舞台になった映画はかなり多く、しかもその中には私が好きな映画がかなり含まれています。
さらにこの映画は日本では映画自身よりもサントラが有名かも

。フジテレビでやっていた「料理の鉄人」の主題歌で使われた曲はこの映画から取られています。
まず題名の「バックドラフト」とは火災で起こる現象であり、Wikipediaには次のようにあります。
Wikipedia バックドラフトバックドラフト(backdraft)は火災現場で起きる現象。室内など密閉された空間で火災が生じ、不完全燃焼が生じて火の勢いが衰え可燃性のガスが溜まった状態の時に、窓やドアを開くなどして急激に酸素が取り込まれると爆発を引き起こすというものである。たちまち火の海となるフラッシュオーバーとは違う。
バックドラフト現象で消防士の父を亡くした2人の兄弟がやがて消防士となり、優秀な消防士である兄に対する弟の葛藤や、市内の消防署の土地に絡んだ政治家の汚職が混ざり合ってドラマとなってゆきます。
この映画の見所はなんといっても「火」。芸術ですよ。ほんとに。

あとはあまりいっぱい出てこない(ギャラの都合?)けど、ロバート・デ・ニーロは重要な役どころを占めていて、彼がいなければこの映画は良くならなかったろうなと思います。
音楽を担当しているハンス・ジマーは数々の映画音楽を手がけ、ニューシネマパラダイスのエンニオ・モリコーネと並んだ巨匠ですね。最近ではトム・ハンクス主演の「ダ・ヴィンチ・コード」も作成しているようです。原作は裁判でもめているようですが。。。
posted by Windy City at 22:54| 東京 ☔|
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
映画
|

|